RECRUIT

多機能型事業所 ほっと

就労に関するスキルアップと、
利用者の自立した生活を目指します。

多機能型事業所ほっとでは、就労に関する知識や技術を身につけることを目的とした「就労継続支援B型」と、
生産活動や創作活動を中心に自立した生活をサポートする「生活介護」の2つの事業を行っています。

就労に関する知識や技術を身につけたい
就労継続支援B型
定員14名

就労継続支援B型では、就労に関する知識や技術を身につけられるようにサポートを行います。
ほっとでは主に以下の作業を行っています。

就労作業

委託作業
市内外の会社より委託を受け、プラスチック製品の組み立てやちぎり、ビル・マンションの共用部分の清掃、敷地内の除草作業等を行います。
観葉植物リースと販売
店舗やオフィスに定期的に訪問し、違う種類の観葉植物に交換させていただくサービスです。利用者は観葉植物の配達や、ハウスにて観葉植物の管理をします。
市委託作業
市より委託を受け、庁舎薪ストーブの管理業務や除草作業、のぼり側設置作業、封入れ作業などを行います。

日中活動のサポートを受けながら、
自立した生活ができるようにしたい
生活介護事業
定員6名

生活介護では、生産活動や創作活動を中心に、
利用者の自立した生活をサポートします。

創作活動・生産活動の機会を提供

生産活動
委託作業を中心に生産活動の機会を提供します。
創作活動
一人ひとりのニーズに応じて、貼り絵・塗り絵・ビーズ・手芸等の創作活動の機会を提供します。
機能訓練
体力、身体能力維持・向上のため、ミュージックケアや歩行訓練、リハビリ体操等の運動の機会を提供します。
社会参加
利用者の意思を尊重し、活動が自由に行えるよう、より多くの情報を提供し、主体的に社会参加できるように支援します。

ACCESS

社会福祉法人 希望園
〒912-0061
福井県大野市篠座79-53
Google mapで見る