平日8:30〜17:15 0779-66-1133

障害者支援施設 希望園

障害者支援施設希望園は、
障害のある方の日常生活全般のサポートを行い、
地域社会の中で平等に生活できることを
目指します。

障害者支援施設希望園では、生活介護事業、施設入所支援事業、
併設型短期入所事業(ショートステイ)、日中一時支援事業を行います。

日中活動のサポートを受けたい
生活介護事業
定員80名

日常のケアが必要な方のサポートを行うとともに、創作活動・生産活動の機会を提供し、身体機能または生活能力の向上を図ります。
生活介護では、軽作業・療育・創作の3つのグループに分かれ、個々の特性に応じてサポートします。

創作活動・生産活動の機会を提供

軽作業
軽作業利用者の特性に応じた作業や日課の提供を行います。主に請け負い作業(墨汁のキャップはめなど)や水引作業を行っています。
療育
発達障害のある方等に対し、TEACCHプログラムなど、特性に応じたコミュニケーションの確立、自立した生活に向けた日課の提供を行います。
創作
主に高齢の利用者に対し、レクリエーション活動等を通じて身体能力の維持・向上や、認知症予防を図ります。

入所して、生活全般のサポートを受けたい
施設入所支援事業
定員70名

施設に入所されている方に、主に夜間に関して、入浴・排泄・食事など生活全般のケア・相談・助言を行います。
入所者は、特性に合わせて、こぶし・もみのき・すぎのきの3グループに分かれて生活されています。

日常生活の活動支援

食事
栄養と利用者の身体状況、希望や嗜好、アレルギー等を考慮した食事を提供します。
排泄
利用者の状況に応じて適切な排泄支援を行うとともに、心身の能力を最大限に活用し、排泄の自立に向けた支援をします。
入浴
週3回以上の入浴を実施し、安心してゆったりと入浴できるように、用具の設置や設備の見直しを行い、利用者の身体状況や希望を考慮した上で、できる限り自立して清潔保持が可能となるように支援します。
睡眠
利用者の身体状況を考慮し安眠が確保できるように配慮します。
健康管理
利用者の日々の状態を細かく観察し、状況の変化を的確に把握するとともに、生活支援・看護師・栄養士が連携し、疾病の予防に努めます。

短期間だけ宿泊サービスを利用したい
併設型短期入所
定員5名

介護者の都合等により、家庭で介護できない方に対して、
短期間の施設入所支援を行います。

放課後など、一時的にサポートを受けたい
日中一時支援

地域で生活している方に対して、放課後や夏休み、生活介護サービスの利用後等、
一定の時間のみサポートをします。
FLOWご利用の流れ

ACCESS

社会福祉法人 希望園
〒912-0061
福井県大野市篠座79-53
Google mapで見る