NEWS
お知らせ

こんにちは!ザ・SDGズです。 日頃出てくるシュレッダーのゴミをエコロジカルに何かに利用したい!という思いから、 アート作品を作ってみることにしました!ファースト作品は福井のSDGsのマスコットキャラ『ジュナナ』。とってもカラフルでかわいい恐竜モチーフのキャラです。利用者さんがとても楽しそうに作

朝晩の気温も下がり、過ごしやすくなってきましたね! 秋といえば、食欲の秋・芸術の秋・スポーツの秋等々ありますが、今年の希望園はウォーキングの秋(?)ということで、この活動に参加しています・・・ その名も「令和5年度 事業所対抗ウォーキングラリー」です!! 各事業所で平均歩数を競うというもので、希望園

こんにちは! 希望園は今年法人設立50周年を迎えました!パチパチ! 50周年を記念して、10月7日にBIG THANK YOU PARTY を開催しました! PARTYにはJETSや勝山左義長ばやし保存会、ザ・キボウエンズが登場して みんな大盛り上がりでした! キッチンカーや屋台もたくさん出て、地域

6月にオサツウエウエ大作戦を行ってから4か月の月日がたち、ついに!オサツホリホリ大作戦を行う日がやってきました! 今回も前回同様、上庄小学校の生徒さんと一緒に活動しました♪2回目の活動ということで、緊張もほぐれて楽しい時間にすることができました! とにかく暑かった今年の夏、どんな大きさに育っているの

この度、地域生活定着支援センター山口氏による出前講座を開催いたしました。センターの設立の経緯からセンターの概要や障害者や高齢者が触法するに至る経緯や再犯率の高さなどの説明と地域生活定着支援センターがどのように関わっているかなど、具体例をとおして分かりやすく教えていただきました。センターの役割として①

日々の実践報告会を通じて、施設内外に仲間を作り、切磋琢磨して支援員の成長に繋がればという思いで、この度、第1回合同事例報告会を開催いたしました。 この趣旨に賛同いただきました「九頭竜ワークショップいずみの郷」様と「障がい者支援施設大日園」様との3施設の事例報告を行った後、事例をもとにグループに分かれ

9月16日(土)に、結とぴあ(多田記念大野有終会館)にて「社会福祉法人希望園 50周年記念式典」を執り行いました。 式典では、長年に渡り当法人の運営に寄与された方々の表彰と、職員として40年以上勤務してくださった方々へ感謝状の授与を行いました。表彰の後、福井県知事をはじめ、多くの方からお祝いの言葉を

こんにちは!厨房です。 9月16日に希望園法人設立50周年記念式典が行われました。 希望園の厨房からは、プレーン・チョコ・メロッフルの3種類のワッフルを配らせていただきました。 一つずつ丁寧に作りました! みなさまに喜んでいただけたら幸いです。