平日8:30〜17:15 0779-66-1133
2021.11.26
ニュース
公益財団法人福井銀行教育福祉財団様よりリクライニング車椅子を頂きました。感謝!感謝!

希望園では、様々な特性をもった方がサービスを利用されています。最近では利用者の高齢化、障害特性の多様化に伴い、通常の車椅子では対応できない支援が必要な場面が増えてきました。「リクライニング車椅子があれば通院や買い物、嚥下の悪い方の対応もスムーズにできる。」と考えていたところ、公益財団法人福井銀行教育

2021.11.25
コラム
ほっとの仕事をご紹介します Part②

こんにちは!就労継続支援B型事業所の「多機能型事業所ほっと」です。前回に引き続き、ほっとで実施しているお仕事をご紹介いたします!今回は、冬期間の仕事となる大野市役所での薪ストーブ管理についてです。 大野市役所には大きな薪ストーブが2基設置してあり、11月から3月末までの5カ月間ストーブに火が入ります

2021.11.17
研修・訓練
防犯訓練(不審者対応訓練)を実施しました

11月8日(月)に、不審者対応訓練を行いました。「不審な男性が希望園の敷地内を歩いており、それを発見した事務所職員が声を掛けた。声を掛けられた男性は何も言わずその場を去るが、数分後に正面玄関に現れ、職員の制止を無視して園内に侵入してきた」というシチュエーションで、基本的な動きを確認した1回目と、1回

2021.11.16
行事
もみのきGで六呂師のミルク工房に行って来ました

11月2日(火)、もみのきGで六呂師のミルク工房に行って来ました♪ 天候の良い中、バスに乗って出かけ、現地でソフトクリームをおいしくいただいたり、大自然の中でそれぞれ散策を楽しんだり、とても楽しい時間を過ごすことができました(^^♪  

2021.11.16
行事
保護者会主催清掃奉仕作業が行われました

11月7日(日)、希望園保護者会のみなさまが集まり、希望園の窓拭き清掃作業をしてくださいました。みなさまのおかげで、希望園の窓がとても綺麗になりました。遠方から参加してくださった方もおり、本当にありがたかったです。 保護者会のみなさま、本当にありがとうございました!  

2021.11.05
ニュース
「ふくいSDGsパートナー」に登録しました!

SDGsに登録したよん♪イエイ!!   こんにちは! 希望園は令和3年10月29日、「ふくいSDGsパートナー」に登録しました! SDGsの考え方は、これからの地域づくりにとっても、希望園の将来にとってもとても大切なものです。登録をスタートにして、これから働きやすい職場づくりと地域貢献に取

2021.11.02
行事
美化活動を実施しました!

先日、希望園共済会主催で、職員間の交流と地域貢献を兼ねた美化活動を実施しました! くじ引きでペアを決めてから、一斉に希望園を出発!それぞれが自由なルートでゴミ拾いをしながら、近所の運動公園を目指しました。運動公園に到着したら折り返し、再びゴミ拾いをしながら希望園へ戻りました。 全てのペアが戻ってきた

2021.11.02
コラム
こぶしGの作業を紹介します

こんにちは、こぶしGです。私たちは、日中は「作業班」と「創作班」の2つの班に分かれて活動しています。今回は、作業班の作業の様子を紹介したいと思います。 作業班では、現在、給水タンクのコックの組み立てを行っています。細かい作業もありますが、利用者さん一人一人が仕事に携われるように、それぞれができる工程