平日8:30〜17:15 0779-66-1133
2024.09.27
研修・訓練
防犯講習会が行われました

大野警察署の生活安全課の方をお招きし、詐欺被害や不審電話などについての防犯講習会を行いました。 知っていたようで知らないこと・初めて知ることの連続に、職員からは「へぇ~」と声が漏れることが何度もありました。 今回学んだ知識を自分だけのものにせず、参加できなかった職員や利用者さんに広め、日々の防犯に努

2024.02.27
研修・訓練
チームワークと思いやりは希望園を救う2024

こんにちは! 今月の職員研修は、『チームワークと思いやりは希望園を救う2024』という 職員レクリエーションを行いました! 内容は、希望園の全部署のメンバーがごちゃ混ぜで1チームになって、チームワークと思いやりを必要とする4つのゲームを全部で5チームで競うというもの。 体を動かすゲームやジェスチャー

2024.02.17
研修・訓練
避難訓練(夜間想定:火災)を実施しました

障害者支援施設希望園では、2月8日(木)に大野消防署員の指導のもと、初めて夜間想定の避難訓練を実施しました。 少ない人数での避難はとても大変で、随所に工夫が必要と感じました。特に、高齢者Gでは避難に時間がかかる為、いち早く他のグループから応援に駆け付ける事が大事であり、また、職員間でしっかりと情報を

2024.02.17
研修・訓練
1月職員研修会 「障がい者虐待防止・権利擁護研修」

1月20日(土)全職員を対象に障がい者虐待防止・権利擁護研修会を開催いたしました。 はじめに「障がい者虐待の基礎知識と最新の動向について」の講義がありました。今回は通報義務と心理的虐待を中心に話しがありました。 次に「小さな出来事から虐待防止を考える」というテーマでのグループワークがありました。不適

2023.10.16
研修・訓練
「地域生活定着支援センターについて」地域生活定着促進事業出前講座

この度、地域生活定着支援センター山口氏による出前講座を開催いたしました。センターの設立の経緯からセンターの概要や障害者や高齢者が触法するに至る経緯や再犯率の高さなどの説明と地域生活定着支援センターがどのように関わっているかなど、具体例をとおして分かりやすく教えていただきました。センターの役割として①

2023.10.16
研修・訓練
第1回合同事例報告会を開催しました♬

日々の実践報告会を通じて、施設内外に仲間を作り、切磋琢磨して支援員の成長に繋がればという思いで、この度、第1回合同事例報告会を開催いたしました。 この趣旨に賛同いただきました「九頭竜ワークショップいずみの郷」様と「障がい者支援施設大日園」様との3施設の事例報告を行った後、事例をもとにグループに分かれ

2023.09.07
研修・訓練
事例検討会を行いました

8月の職員研修は『事例検討発表会』でした。 日頃から行っている支援について、4人のスタッフに発表していただきました。 日頃の生活場面から利用者さんの思いをくみ取りながら様々な工夫をしている様子や、リハビリをすることによって歩行や姿勢が安定した方の様子など、どの発表も、スタッフの努力、思いやりが表れて

2023.06.08
研修・訓練
避難訓練(火災想定)を行いました

  5月23日(火)避難訓練が行われました。火災発見からの流れを確認しながら訓練を行うことで、火災が起きてしまったときどのように行動すべきなのか理解することができました。また、滑り台を使っての訓練も行いました。利用者の皆さんは上手に滑り、避難することができていました。今回の訓練を通して、一

2023.04.24
研修・訓練コラム
希望園を最高にするお話

こんにちは!希望園の土肥です!! 希望園では毎年新入社員の方を対象に入社後2週間くらいかけて新人研修を行っています。 障害者支援とはどんなものか、希望園が行う事業の紹介、支援の方法、医療面の基礎知識、栄養管理などなど、希望園のスタッフとして大切なことを先輩職員から学びます。 僕はこの研修の一コマを受

2022.12.02
研修・訓練
避難訓練(地震想定)を行いました

11月30日(水)午前9時半、「能登地方を震源とした地震が発生し、希望園でも震度5弱の揺れを観測した」という設定で避難訓練を行いました。職員の指示に従い、机に身を隠したり、窓ガラスから離れたり、頭に座布団などをかぶって落下物に備えたりと身の安全を確保する訓練を行いました。 その後、体育棟にて職員を対

2022.11.21
研修・訓練
11月職員研修 「障害者虐待・権利擁護研修とハラスメント研修」

11月19日(土)は一日にわたり研修三昧。午前は副施設長による障害者虐待・権利擁護研修がありました。最近の動向や虐待を防止するために心掛けることなどの講義と、虐待や不適切な支援に関するアンケートの集計報告と希望園の傾向と分析結果報告がありました。 午後は(株)ドリームワークス 山内喜代美氏を講師に招

2022.10.21
研修・訓練
希望園共済会PRESENTS「チームワークと思いやりは希望園を救う2022」

希望園職員間のチームワークの意識の向上、思いやりの気持ちを育てることを目的に、 チームレクリエーション大会を開催しました。 5人1チームで構成された6チームが、チームワークを必要とする5つのゲームに挑み、 豪華景品ゲットを目標に、作戦会議から真剣そのものでした。 普段見られないような表情や動きで、笑

2022.05.31
研修・訓練
「火事だ!みんな逃げて!!」 避難訓練(火災)の実施

令和4年5月2日(月)に、「休日に火災が発生した」という想定で避難訓練を実施しました。 慌てず、落ち着いて行動することを心掛けて訓練に臨みましたが、火災報知器が鳴ると、もうドキドキで、模擬なのに消火器のピンを抜いてしまう職員もいたり、煙に一番近い利用者の避難が遅れたりと、1・2回目の訓練は反省点が残

2022.04.20
研修・訓練
4月職員研修を開催しました

今年度最初の職員研修は『事例検討の意義とすすめ方』について学びました。 グループスーパービジョン、スーパービジョンの観点から学び、事例検討のすすめ方を模擬演習しました。 慣れない事例検討の手法でしたが、たくさんの意見が飛び交い、有意義な研修会となりました。   今年度もコロナ禍ではあります

2021.11.17
研修・訓練
防犯訓練(不審者対応訓練)を実施しました

11月8日(月)に、不審者対応訓練を行いました。「不審な男性が希望園の敷地内を歩いており、それを発見した事務所職員が声を掛けた。声を掛けられた男性は何も言わずその場を去るが、数分後に正面玄関に現れ、職員の制止を無視して園内に侵入してきた」というシチュエーションで、基本的な動きを確認した1回目と、1回

2021.10.07
研修・訓練
「新型コロナウイルス感染症対応訓練」第2回を実施しました

令和3年9月22日(水)障害者支援施設希望園にて、第2回新型コロナウイルス感染症対応訓練を行いました。 今回は「通所生活介護利用者1名の発熱が来園後の検温で確認され、園での簡易検査の結果、陽性の疑いがあることが判明した。その後、医療機関での検査により、陽性が確定した」という想定の下、初期対応(施設内

2021.07.17
研修・訓練
避難訓練(地震想定)及び災害時搬送訓練・炊き出し訓練を行いました♪

7月13日(火)に、地震を想定した避難訓練を行いました。「午前9時半に美濃地方を震源とした震度5弱の揺れが襲った」という想定のもと、職員の指示に従って、近くの手摺りに掴まったり、机の下に身を隠したりして、身の安全を確保しました。2回目は緊急地震速報を受けての訓練を行い、揺れ始める前にガラスの近くから

2021.06.01
研修・訓練
火災を想定して避難訓練を行いました♪

5月27日に、職員の少ない休日に火災が発生したことを想定して避難訓練と通報訓練を行いました。 非常ベルが鳴り響く中で、利用者も職員も落ち着いて避難することが出来ました。 また、新人職員を対象に水消火器を使っての消火訓練も行いました。これで、いつ火事になっても大丈夫です(火事が起きないことを切に願って

2021.05.26
研修・訓練
5月の職員研修『アンガーマネジメント研修』~明るい職場づくりを目指して~

みなさんこんにちは。先日、希望園で今年度初めての職員研修を行いました! テーマは『アンガーマネジメントを通じて職場の雰囲気を明るくする!』です。いつも接遇研修でお世話になっているオフィス上村代表の上村泰子先生をお招きして、アンガーマネジメントについて学びました。コロナ禍でいろいろな制限もあり、ストレ

2021.05.26
研修・訓練
「新型コロナウイルス感染症対応訓練」を実施しました

令和3年5月22日(土)障害者支援施設希望園にて、新型コロナウイルス感染症対応訓練を行いました。 帰省から戻った利用者の家族に陽性者が出て、濃厚接触者として、初期対応→対策会議→関係各所への連絡→受診・検査→陽性者の隔離と施設のゾーニング→防護服の着用と介助の確認 を時系列で1つ1つ確認をしながら訓

2021.01.30
研修・訓練
1月の職員研修”緊急時の対応について”を行いました!

令和3年最初の職員研修のテーマは『緊急時の対応について』でした。 施設の中で起こりえる窒息や転倒、骨折、出血などの緊急時にどのように対応するべきか、 大野消防署より救命救急士をお招きして研修を行いました。今まで知らなかった三角巾の色々な 使い方や止血の方法、窒息時の正しい対処方法などを知ることができ

2020.12.24
研修・訓練
12月職員研修~記録の書き方~

12月19日、主に経験年数の浅い職員を対象に記録の書き方の研修を行いました。 はじめに、職員が演じる”ひとみ婆さん”(ひーちゃんで構いません。ファーファ―。)のある日の様子 を記録し、自分が記録した内容について、研修を受けながら振り返りました。 支援記録は共通のコミュニケーションツールであることを意